fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。


小さい
スポンサーサイト



2017..01 未分類 comment1 trackback0

IPSC競技にはGUNの種類や口径やカスタム等によりGUNの撃ちやすさや性能も大きく変わって来ますので、ディビジョンと言ってクラス分けされ競技が開催されています。
今のクラス分けは、改造が自由でもっとも制限が少ないOPENクラス。
改造に制限があり、使用GUNはSTIやパラオーディナンス等の使用率が高い多弾倉のSTANDARDクラスで、口径は40S/W。
市販のGUNでもっとも改造の制限が多い9mm口径のGUNの使用が多いPRODUCTIONクラスで、簡単に言うと箱だし状態です。
STANDARDクラスのシングルスタックGUNを使用するCLASSICクラス。
リボルバーGUNを使用するREVOLVERクラスがあります。

私は何故か最近はPRODUCTIONクラスを撃ってますが、やはり日頃撃っているSTANDARDクラスより反動も少なく撃ちやすいですが、やはり日頃撃ち慣れているSTANDARDクラスの方がしっくりきますね。


2016..11 未分類 comment2 trackback0

放置中のブログです...(汗)

久々の投稿が今年最後のシューティングになってしまいました。
少し早いですが、良いお年をお迎え下さい。

2015..21 未分類 comment2 trackback0

週末の俺流のストレス発散方法

来週はアキノ大統領も出場する試合で、その後もビックマッチが目白押しですので、ちょっと気合いを入れなくては...






11125381_1016873638336746_151620740384864502_o - コピー




2015..11 未分類 comment7 trackback0

DSC05064.jpg


Shinさんが記事を書いているGun Professionals。
かたやNike君が記事を書いているGnu Magazine。
どちらも素晴らしい記事内容で、日々勉強になります。

フィリピンも今は銃規制が厳しくなって、なかなか自分の思う様に撃てなくなり、ちょっとつまんない感じがする今日この頃です。
本場アメリカで、死ぬまでに一度で良いから、USPSA・IPSC・IDPAの試合を撃ってみたいな...
2015..19 未分類 comment4 trackback0

プロフィール

きら

Author:きら
.
フィリピン共和国マカティ市在住です。
フィリピン国の射撃事情や、個人の射撃日記的にブログを書いています。

ネット上でお客さんを勧誘し案内して、フィリピン価格に上乗せして商売にして居る人も居る為、私も商売目的と誤解され、困惑しています。

日本で出来ない射撃を、あくまでも個人の趣味で海外で楽しんで居ます。
ご質問には丁重にお答えする様に努めていますが、案内や同行依頼は一切お断りしていますのでご理解下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: