fc2ブログ
2012 0112345678910111213141516171819202122232425262728292012 03

室内射撃場の紹介

今日もケソン市警察本部(QCPD)で試合に参加して、帰りがけに最近チョット気になる室内射撃場に寄り道。
友達のJoey Storm Riveroがレンジマスターをしていて、以前から遊びに来る様に誘われていましたので、ちょっくら表敬訪問して来ました。


ケソン市クバオ近くにある、Stronghand Shooting Range

室内射撃場


フィリピンに住ませて頂いていて失礼な表現ですが、此処はフィリピン?と思うぐらい、超豪華でとても綺麗な射撃場でした。
オーナー社長も紹介され挨拶しましたが、やはり華僑系の方でした。
フィリピンに限らず、東南アジアの多くの国々では、華僑の方が経済握っているのが現状ですね。

室内射撃場は硝煙が立ちこめ、あまり身体にも良くないですが、此処は最新式のレンジで、身体に害の少ない火薬を使っていて、自前の弾は持ち込み禁止だそうです。
そう言えば、全然硝煙独特の臭いがしなかったな....
看板に書いて有るTOXIC-FREEって、そう言う意味なのか?


今日は、とてもフレンドリーで和気あいあいの雰囲気で、初心者対象の楽しそうなマッチもしてました。
懐かしい日本のエアソフト会場の、楽しい雰囲気を思い出しました。(笑)
あっ!そう言えば此処、エアソフトの試合もあるとか?






スポンサーサイト



2012..29 シューティング事情 comment0 trackback0

プロフィール

きら

Author:きら
.
フィリピン共和国マカティ市在住です。
フィリピン国の射撃事情や、個人の射撃日記的にブログを書いています。

ネット上でお客さんを勧誘し案内して、フィリピン価格に上乗せして商売にして居る人も居る為、私も商売目的と誤解され、困惑しています。

日本で出来ない射撃を、あくまでも個人の趣味で海外で楽しんで居ます。
ご質問には丁重にお答えする様に努めていますが、案内や同行依頼は一切お断りしていますのでご理解下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: