fc2ブログ
2012 07123456789101112131415161718192021222324252627282930312012 09

フィリピンシューティングを振り返って

フィリピンでシューティングをしていて思う事は、色んな人と知り合い友達になった事です。
日本では営業を長年やって来ましたが、接待と言えばゴルフ。
一日一緒にゴルフして、夜はネオン街での接待。
非常に効果的な接待で、人間関係構築にも最適でした。

シューティングも同じ様に趣味の世界。
同じ趣味を楽しむ者同士、話題の共通性や楽しみが有り、直ぐに打ち解け親近感が増します。
今更ながら、今の趣味をフィリピンでやっていて良かったと思います。



普通ですとピストルを身に付けていて、一国の大統領に近付く事さえ無理な話ですが。

DSC02264.jpg


以前から試合会場で良くお会いしてましたが、その時は大佐でした。
今ではフィリピン警察の長官です。
ちなみに後ろに写っている、髪の毛の薄い方は...大統領です。(笑)

DSC02261_20120822100649.jpg


フィリピン実用射撃協会『Philippine Practical Shooting Association (PPSA)』の設立者で有り、現在もトップのエンリレ下院議員。お父様は上院議長のエンリレ氏です。
お父様は来年で引退するので、来年選挙で上院を狙いますが、結果は如何に...
本当にお世話になった方で、マカティのご自宅に招いてくれました。

IMG_0961.jpg


一番左は、前フィリピン大統領のご子息で、ボンボン・マルコス上院議長です。

DSC01310.jpg


前々フィリピン国家警察長官のベラソーサ氏と、クラスメイト達。

IMG_1119.jpg






スポンサーサイト



2012..22 シューティング事情 comment3 trackback0

プロフィール

きら

Author:きら
.
フィリピン共和国マカティ市在住です。
フィリピン国の射撃事情や、個人の射撃日記的にブログを書いています。

ネット上でお客さんを勧誘し案内して、フィリピン価格に上乗せして商売にして居る人も居る為、私も商売目的と誤解され、困惑しています。

日本で出来ない射撃を、あくまでも個人の趣味で海外で楽しんで居ます。
ご質問には丁重にお答えする様に努めていますが、案内や同行依頼は一切お断りしていますのでご理解下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: