一番お問合せが多いのが、フィリピンでの射撃代に関する事です。
過去に私の記述に誤りも有りますので、訂正の意味も込め、現在判明している射撃に関する代金・費用をお知らせします。
今月に私の友人がARMSCORのメンバーになりました。費用は下記の通りです。
入会金(初回のみ) P5,000
次回1年更新時 P2,000
数年前は
入会金(初回のみ) P3,000
次回1年更新時 P2,000
フィリピンは日本と違い、インフレですね。

何故メンバーになるかと言うと、初期費用は確かに掛かりますが、その後は格安で射撃が楽しめるからです。
メンバーですと弾代が45口径・9mm弾が1発P9です。100発ですとP900です。
これがARMSCORの場合、外国人ですとGUNレンタル代込みで100発でP3,000です。
年間で400発以上撃つ方は、メンバーになる事をお勧めします。
私は他のレンジのメンバーフィーは幾らか知りませんでしたが、最近数人の方に教えて貰いましたがP10,000を超えてました。(驚)
ちなみに私は、自前の薬莢でリロード弾を使用しています。弾は1発P7.9です。
ARMSCORでのリロード弾の領収書を提示すれば、極端な話しタダです。
実際にはターゲットの標的代P20支払いました。
レンジ使用料みたいなのは有りません。
後は弾込めたり、身の回りをするレンジボーイにチップP200あげました。
初心者の方はレンジボーイが付かないと、安全面の為撃てません。
余談ですが、私はTEAM ALPHAと言うGUNクラブに加盟しています。年会費は有りません。
しかも、TEAM ALPHAはARMSCORと提携関係・姉妹関係クラブですので、ARMSCORの年間更新料P2,000が半額のP1,000です。
月1回のTEAM ALPHA月例マッチには、他のクラブのシューターは出場出来ませんが、TEAM ARMSCOAのメンバーは出場出来ます。
毎年、フィリピン全土のGUNクラブがフィリピン警察に表彰されますが、昨年我がクラブはもっとも優れたGUNクラブに選ばれました。

この将軍様、昨年は2星の将軍でしたが、今は3星に昇格しました。
もう随分前からの知り合いですが、私に取っては優しいお兄さんです。
PMA時代の同級生が今のチーフですので、出世も此処までですね。
スポンサーサイト