fc2ブログ
2014 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312014 04

フィリピンで実弾射撃 お礼のメール

先日の記事でフィリピンで初心者が気軽に行けるレンジを紹介しましたが、早速お問合せのメールが来まして、詳細を教えて返事をしました。

今後も解りやすい様に、住所と地図を貼っておきます。
Armscor Shooting Ranges, Inc.
Makati Branch
1st Basement Makati Cinema Square, Chino Roces Ave., Makati City
Tel: (632) 811-1264, 811-1551
Fax: (632) 811-1264
Email: ascimakati@pldtdsl.net
MSC-1.jpg



早速、マカティ・シネマスクエアーに日本人3人とフィリピンのお友達(女性かな?)を伴って行ったそうで、ついつい楽しくて弾も追加し250発も撃ってしまったそうで、とても安くて面白かったので、翌日も又々行ってさらに250発撃ってきたそうです。
気持ちは私も良く解ります。(笑)

昨日連絡を頂き、インストラクターも丁重かつ親切に教えてくれ、最終的には1マガジン15発を7ヤードの距離で全部真ん中のゾーンに当たったそうで、お土産に持って帰ったターゲットペーパーの写真まで添えて、丁重なお礼のメールを頂きました。
正直、この様な結果報告までのお礼のメールを頂く事は、私としてもとても嬉しく感じました。
この場を借りまして、お食事のお誘いまで頂き、お心だけ頂いておきます。
Tさん、丁重なご連絡有り難う御座いました。


そこで、お聞きした費用ですが...(お一人様)
50発パッケージ       P1,500
200発追加弾代(1発P12)    P2,400
ターゲット3枚追加        P45
インストラクターにチップ    P100 

総合計は250発を撃ってP4,045(9,235円)だったそうです。
グァムでは250発も撃つと、25,000円は超えますね。 

実は裏技なんですが、私はARMSCORのメンバーになってますので、メンバーが同行しますと、メンバー1人に付きゲストが1人メンバー料金んで撃てます。
パッケージ料金は省かれ弾代とターゲット代だけのみの負担です。
以前はGUNのレンタル代がP200有りましたが、先日友人を連れ行った時はサービスでした。

50発とターゲット代だけで、合計なんとP465で撃てます。
250発だと弾P2,265でターゲットP15で、合計P2,280で撃てます。
ですから、大勢で沢山撃つ方はメンバーになる事を勧めています。
4人で行って2人がメンバーになれば、4人がメンバー料金で撃てます。
ちなみにメンバー新規加入時は1年間でP2,500で、次回更新1年間は更新手数料P2,000です。
行かれるメンバー数や撃ちたい弾の数量で、どちらが得になるか計算して考慮してみて下さい。


以前から心が痛いのは、そんな相場も知らない日本人が、同じ日本人やフィリピン人に騙され連れて行かれ、事前に案内人が料金を徴収し法外な値段を要求する事です。
レンジでは必ず領収明細書を発行していますが、そんな人達は明細は必ず見せません。
誠に残念な事ですが、過去に幾度と無く耳にしてます。


今の時代、1年ちょっと前に比べ大幅な円安で、フィリピンに旅行に行く方も大幅な出費が求められ、フィリピンで生活して居る私自身も正直辛いです。(笑)
そんな時だからこそ、適正価格でフィリピンを楽しむ事はとても大事ですね。
知らないと騙される面もフィリピンには有りますから...
ARMSCORマカティのレンジは大会社で、ボッタクリは全く有りませんし、過去から現在も多くの日本人の方が訪れて居る有名な射撃場で安心して楽しめます。

マニラ地区に宿泊の方でも、昼間でタクシーで40分程で着きますし、マラテ-マカティのタクシー料金もP200位です。
射撃の後は、真ん前にはリトル東京と呼ばれる日本飲食店やKTVも沢山有りますので、貴重な時間も有効に使えたっぷり撃てます。
興味の有る方は、気軽に是非訪れてみて下さい。 
スポンサーサイト



2014..02 シューティング事情 comment6 trackback0

プロフィール

きら

Author:きら
.
フィリピン共和国マカティ市在住です。
フィリピン国の射撃事情や、個人の射撃日記的にブログを書いています。

ネット上でお客さんを勧誘し案内して、フィリピン価格に上乗せして商売にして居る人も居る為、私も商売目的と誤解され、困惑しています。

日本で出来ない射撃を、あくまでも個人の趣味で海外で楽しんで居ます。
ご質問には丁重にお答えする様に努めていますが、案内や同行依頼は一切お断りしていますのでご理解下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: