fc2ブログ
2014 02123456789101112131415161718192021222324252627282930312014 04

動く物を当てる

最近、日曜日の夜楽しみにして居るTVドラマが有ります。
ですので...日曜日の夜は飲みに出かけない様にしています。(笑)

気になるドラマは、TBSテレビで毎週日曜よる9時放送に放送している『S -最後の警官-』です。
残念な事に来週が最終回の様ですネ。
最後の警官


昨日も試合に行って来ましたが、フィリピン時間ではPM8:00に放送が始まりますので、汗をかいた身体にシャワーを浴び冷たいビールを頂きながら、楽しく視聴させて頂きました。(笑)
そんな放送の中で、ちょっと気になるシーンが有ったのですが....
それは、今世の中で問題になって居るストーカーが、以前交際していた女性を誘拐し主人公の警察官に救出されましたが、事も有ろうに救出された被害者簿女性が、犯人が落としたナイフを手にし警察官に拘束され横たわっているストカーの犯人めがけて、ナイフを振りかざしたのです。
その時、バックアップの女性警官と男性警官が即座にナイフめがけ発砲し、物の見事に二人の放った2発が刃渡り30~40cm刃幅2.5cm~3.0cm位?と見られるナイフの刃の部分に命中しました。
距離は映像ですから解りませんが、大体7~10ヤードくらい?な感じがしました。

そこでふっと考えましたが、実際には動いて振り下ろすナイフに、ピストルで命中させる事は出来るだろうか?
ピストルはSIGのP226かP229の様な気もします。?
相変わらずこんな事ばかり気にしばがら、TVや映画を見てる私です。(笑)


丁度、昨日の試合で似た様な状況のコースが有りました。
ターゲットは直径20cmの金属製のメタルターゲットでナイフよりは大きいですが...



TVでは静止している状態から狙い澄まして撃っていますが、IPSC競技では移動直後に身体のブレが収まるか収まらない時に撃つ事が多いです。
皆さんも実際にやってみれば解りますが、実際に移動後の即座の射撃は結構難しい事は事実です。
先にメタルターゲットを撃つと、2つのメタルターゲットの動きが速くなりますので、最初に真ん中のペーパーターゲットに二発入れ、その後右のメタルターゲットを撃ちました。運良く1発で命中し、左のメタルターゲットは最初2発外し3発目でなんとか命中しました。
私みたいな下手くそでも何とか当てる事が出来ますので、トップシューターならTVドラマの世界の話しだけでは無く、充分可能な事と個人的には思いました。


ちなみにTVで出て来る特殊警察官達の装備はカッコ良いですネ。
そこで、ちょっと気が付いた事が有るのですが、銃器社会のフィリピンやアメリカでも、射撃の試合や練習では軍事を連想させる迷彩色のユニホームは御法度です。
この事は、射撃が少し解って居る人は、誰も知っている事で常識なのです。
単独で個人的に楽しむのは大丈夫かも知れませんが、正直良い目では見られません。
あくまでも銃器社会での国では、競技射撃やセルフディフェンスに準じて皆さん射撃を楽しんでいます。
銃器社会でない日本からは余り気にならない事ですが、射撃が盛んな国では世界常識です。
先にご紹介した日本の団体でも、当然のごとく迷彩色のユニフォームや装備は禁止してます。
IPSC・IDPAでも、どんな競技でも勿論禁止です。

銃器社会の国で射撃を楽しみたいと思って居る方は、軍事の話題と射撃(シューティング)は全くの別物とお考え下さい。
今回のTVの装備&ユニフォームは、迷彩では無いのでもちろんOKです。


スポンサーサイト



2014..10 IPSC comment10 trackback0

プロフィール

きら

Author:きら
.
フィリピン共和国マカティ市在住です。
フィリピン国の射撃事情や、個人の射撃日記的にブログを書いています。

ネット上でお客さんを勧誘し案内して、フィリピン価格に上乗せして商売にして居る人も居る為、私も商売目的と誤解され、困惑しています。

日本で出来ない射撃を、あくまでも個人の趣味で海外で楽しんで居ます。
ご質問には丁重にお答えする様に努めていますが、案内や同行依頼は一切お断りしていますのでご理解下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: