fc2ブログ
2023 11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024 01

フリンチ&ガク引き

フリンチ&ガク引き...何て書いても、シューティングに興味を持って無い人は何の意味か解らないと思います。

簡単に説明すると、射撃用語でトリガーを引くさえに反動に対する恐怖心や緊張などによって、発射の瞬間に銃の押し出し(或いは押し下げ)を無意識に行ってしまう現象を言います。

射撃って実は初心者の方は結構当たるんです。
しかし、撃ち込んでいくと今度はなかなか当たらなくなる。何故かな?
人間とは学習能力の有る生き物で、初心者は意外とGUNの反動を知りません。
しかし、撃ち込んでいくと意識はしないですが、無意識の撃ちに反動を抑えようと身体が反応してしまいます。
要するに意識はしてないが脳が反動を記憶して、筋肉も記憶されて仕舞います。私達はこれをマッスルメモリーなどと言っています。
結果、トリガーを引く際に身体に力が入り、ガク引きになってしまいます。
これは上級者でも起こる事で、完全に克服するのは至難の技です。
解りやすくトリガーを引くと書いていますが、本当は絞ると言う表現が適切です。


弾


ブログにフィリピンのシューティングの事を書いていると、良く直接メールでお問合せが有ります。
最近メールで何度かやり取りして居る方が居ましたが、何と女性の方でした。
ご夫婦で日本でサバゲをしているみたいで、初めてフィリピンに来て射撃をしたいとか。
日程も土・日だけで、月曜には日本に帰る強行日程。
色々ご自分達で下調べして来てるみたいで、何とか有意義な旅行になればと願って居ます。

フィリピンが好きな私は、せっかくフィリピンに来て日本の方に嫌な想いはして貰いたく有りません。
初渡比で移動やレンジでの事、人事ながら心配になってしまいました。
そんな訳で、レンジも宿泊ホテルも家の直ぐ近くなので、後でご夫婦を案内してきますが、偶に初心者の方を見てると自分の勉強にもなります。
時々、基本を思い出すのも良い事ですね。

今日は女性も居るので、最初は9mmで次に45ACPで、GUNもオートやリボルバーを楽しく撃って貰おうと思って居ます。
スポンサーサイト



2012..06 シューティング事情 comment12 trackback0

comment

MASA
こんばんは

フリンチ...私にとって慢性で不治の病です。(泣)
撃ち始めた頃、何千発も撃って漸く初期の発作を克服した苦い
思いでが有ります。終いには「このサイトは狂っている」
なんて銃のせいにしたりして。(笑)

最近 子供(16歳女)が興味を持っているので自分の射撃の
合間に1911の45を撃たせています。5mからIPSC標的に
撃たせると5発の内2発は弾痕不明。昔の私の様に「サイトが
壊れている」とのたまうので、銃を取り上げ、一番遠くまで
標的を移動させてアルファに命中させて「壊れていないヨ」と
納得させてます。トリガーは引くんじゃなくてスクイーズだ
とか、呼吸は止めて撃つんだとか、カラ撃ちさせたり、カラ撃ち
の間に実弾混ぜて撃たせたり..教官も楽ではありませんが、
自身の復習や勉強にもなりますね。その後ゆっくり撃って
8メートルから5発中4発アルファに命中した事も有りました。
曰く「私GRACEになれるかな」。志は大きく持ちなさい(笑)

ご夫婦は2日間だけの滞在ですか。仕事等が有り長期滞在が
出来ないのは皆さん同じですが、楽しい滞在になるといいですね。


2012.10.06 20:30
まー暴!
こんばんわ。

サバゲーから、シューティングへは僕と一緒ですね。

そして、銃口が下を向くのも僕ですね(涙)

色々と余計な事を僕の脳みそと筋肉は、覚えてくれるので
かなり、厄介ですね。

中1日で、本当の弾丸ツアーですね。

楽しませて、あげて下さいね。

そして、行き着く先は困窮シューティング貧乏ですね(笑)
2012.10.06 21:19
きら
MASAさん、こんばんは。

私もフィリピンの射撃事情を紹介している手前、フィリピンに射撃メインで渡比される方には、良い思い出を作って日本に帰って貰いたいと思っています。

私はリタイアの身ですが、実際に日本の仲間達はフィリピンでシューティングを楽しむ為、日本ではなかなか休みずらい休暇を取り、金銭的でも大変だと思いますが、やり繰りして渡比してきます。
やはり、楽しんで日本に帰って、また来たいと思って貰うと私も嬉しいですネ。

フリンチは私も勿論有ります。
今日は基本だけ教えて、後は自由に撃って貰いました。
スポーツですので頭で覚える物では無く、撃ち込んで身体で覚えていく物と思って居ますので、最後は5M位でほぼワンホールで収まる集弾で、日本に持って行く記念のターゲットが出来ました。

GRACEって、トゥールウエイトのグレース タンですか?
昨年位から一度引退したお父さんの、ローランド タン氏が最近復活してやっています。

MASAさんも次回渡比の際は、一緒に練習をしてIPSCのレベルⅠの試合に出てみましょう。
私も最初は友人から誘われて居ましたが、自分ではとても...と思って敬遠して居ましたが、1度出てみたら病み付きになって仕舞いました。(笑)
競技に出てみると、自分が何の練習をしたら良いかが明確に見えてきます。

次回は私が、競技射撃と出会った経緯を書きますね。
2012.10.06 21:29
きら
まー暴さん、こんばんは。

実は日本の実銃を除く、エアソフトのシューティング人口は、サバゲー系の人が8割を占めています。
残りは競技射撃系です。

近年、サバゲー系から来て競技射撃も楽しむ方も出てきていますが、圧倒的にサバイバルゲームを楽しむ方が多いんですよ。
私はサバゲーはやった事は無いですが、興味は有ります。
M4ライフルもIPSC仕様より、タクティカル仕様の方が好きですので。(笑)

次回は実戦形式満載でやりますよ。
奥さんに足踏まれ、悪化しない様に体調整えて来て下さいネ。(笑)
一歩踏み出したら、絶対に嵌ります。
そして行き着く先は、鉄砲貧乏の世界です。
是非、フィリピンで困窮の世界を味わって下さい。(爆)

明日はご夫婦連れて、マリキナ市のARMSCORで試合が有るので行ってきます。
2012.10.06 21:52
MASA
こんばんは

ご夫婦の方、5Mでワンホールですか。凄いですね。ARMSCORの標的って
確かウチのIDPAスタイル標的より随分小さかった記憶が有ります。
やはり、ちゃんとした指導下の練習が上達の早道ですね。
明日はマリキナとの事で、一気にこの国シューティングシーンの頂点
ですね。愉しんでおられる様で何よりです。

そのグレースさんです。(笑)
私の雑誌に彼女の記事が出ており、自分と同じ16歳から射撃を
始めた事に触発されたみたいです。GUN SHOWでローランド氏
にもお会いしましたが、とてもフレンドリーな方でした。
そー言えば件の雑誌にご夫婦で写っていますよ。

IPSCのレベルⅠの試合ですか!
それを目標に頑張ります!!
きらさんが、競技射撃と出会った経緯の次回アップロード
とても楽しみにしています。



2012.10.07 00:38
Boss.K
さすがきらさん。面倒見が宜しいですね。
ご夫婦も強行日程ですが仰る通り
フィリピンを愛して帰って頂きたいものです。
きらさんがおられるからOKですね(笑)
2012.10.07 01:33
きら
MASAさん、お早うございます。

早起きはしたくないのですが、一度目が覚めると
2度寝が出来ない身体になってしまいました。(涙)

メール有り難う御座います。
楽しみにしています。

今日の試合はレベルⅡなので、ご夫婦は試合に出られませんが、メールのやり取りでマリキナのARMSCORに是非行ってみたいと言っていたので、見学がてら一緒に行く事になりました。

実はフィリピンも射撃熱が高いので、土曜・日曜はベイを確保するのが至難の技です。
警備関係の訓練や企業・特定団体が練習をしていて、撃てるかどうかも5分5分なのですが、それでも良いと言うので。

ターゲットは、現在IPSCの試合ではMetric Target(マンターゲット)は使用されていませんが、レンジでは使っています。
このターゲットで練習し、記念用には段ボールでは無い少し小さい薄い紙のターゲットで最後は撃ちました。
IPSCはアルファの部分が長方形ですが、IDPAのターゲットは丸型になっていますネ。
IPSCでは試合でClassic Targetを使用しますが、最近IPSCもエアソフトに解禁したので、エアーソフト用のミニターゲットもよく使われる様になりました。

裏情報ですが、グレースは彼氏が出来たので、最近シューティング熱が下がっています。(笑)
2012.10.07 06:26
きら
Boss.Kさん、お早うございます。

フィリピンを知る者だけに、初渡比と聞いて一抹の不安を抱いてしまいました。
やはりフィリピンに来られた日本人の方が、フィリピンで嫌な思いをするのは心が痛みます。

後進国の特徴で、多少のゴタゴタは有るかと思いますが、それは自己責任で危機管理意識を持って対処して貰いたいですが、邦人に寄る被害だけは、絶対に許す事は出来ません。

旅行者には良い面のフィリピンを見ていって頂き、楽しい思い出を胸に帰国し、又行きたいな~と思って頂けると嬉しいですね。
2012.10.07 06:37
MASA
こんにちは

今日はARMED FOR HOPE "I HOPE SHOOT FOR A CAUSE"っていう試合ですね。
ご健闘をお祈りしております。

流石きらさん、凄い裏情報ありがとうございます(笑)
グレースを見ると、若い頃のヤワラちゃんを連想します。
童顔ですが、彼女も結構いい年なので早く結婚して幸せになってほしいです。


2012.10.07 12:10
きら
MASAさん、こんばんは。

はい。そんな名前の試合だったと思いますが、PPSAのウエェーブサイトを見てますね。
金・土・日の開催だったのですが、全体的に出場者が少なかったですね。
朝からやって、7ステージAM11:00頃には撃ち終わってしまいました。

やわらちゃん....確かに!似てます。
チャイニーズ系なので、以前から誰かに似てるとは思ってましたが、お陰様でこれで胸のつかえが取れました。

実はグレースのもっと凄い裏情報が有るのですが、とてもネット上では書けない内容なので、今度お会いした時にこっそりお教えします。(笑)

2012.10.07 22:29
マリア
「撃ち込んでいくと意識はしないですが、無意識の撃ちに反動を抑えようと身体が反応」。

との事ですが、これは条件反射によるもので、シューティングに限った事では有りませんね。

打撃における場合においても、自分の威力を知っている者は相手が人間の場合、無意識で手加減をしていることが多々ありますね。

自分のこぶしを守る為、相手に必要以上のダメージを与えない為に本能的、防衛的に反応してしまうものです。

やはり、有る程度の経験と実績があってのことで、私には無縁な話ですが。。。。

ところで、
KTVにおいて隣に座った女性に対し、ティティが反応するかしないかも、経験と実績によるものなのでしょうか?  
 んっ、これば別物? 笑






2012.10.08 18:37
きら
マリアさん、こんばんは。

そうですね。色んなスポーツに言える事だと思いますが、
スポーツは頭で覚える事では無く、身体で覚える物だと。

フリンチは良い方に作用すれば良いのですが、マイナス要素に反応するので困りものです。

KTVでの反応は、好みで反応の変化が有ると思っています。(笑)
最近、反応が少なくなりました。(爆)
歳ですね...
2012.10.08 21:52

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://makati2010.blog108.fc2.com/tb.php/102-45a6fa93

プロフィール

きら

Author:きら
.
フィリピン共和国マカティ市在住です。
フィリピン国の射撃事情や、個人の射撃日記的にブログを書いています。

ネット上でお客さんを勧誘し案内して、フィリピン価格に上乗せして商売にして居る人も居る為、私も商売目的と誤解され、困惑しています。

日本で出来ない射撃を、あくまでも個人の趣味で海外で楽しんで居ます。
ご質問には丁重にお答えする様に努めていますが、案内や同行依頼は一切お断りしていますのでご理解下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: