fc2ブログ
2023 04123456789101112131415161718192021222324252627282930312023 06

近況報告 番外編

フィリピンでは9月Septemberのberが付く月から、クリスマス準備が始まると言われますが、クリスマス商品の販売は始まりますが、飾り付けや雰囲気を感じるのは、10月の半ば過ぎですね。
ハロウィンも終わり、そろそろ当家もツリーを飾ろうという話しになり、今日クリスマスツリーを引っ張り出し、飾り付けを始めましたが、とうとうやっちゃいました。


LEDイルミネーションを点灯しようとコンセントに差した途端、バチバチバチと白煙と共に火花が出ました。
轟音と火花と白煙には日頃から慣れている私ですが、この時は一瞬何が起こったか頭の中が真っ白になりました。(笑)

そうなんです!日本から持ち込んだ100V仕様のLEDイルミネーションを220Vコンセントに差してしまいました。(涙)
これ意外とフィリピンで生活している人は、殆どの方が経験してます。
私は目出度く、今回初めて体験させて頂きました。(笑)
原因は日本から持ち込んだランプと、此方で購入したランプを混在にして使ってまして、嫁とくだらない事話ながらやっていたら、つい...。


DSC03105-1.jpg


しょうがないので、散歩がてらLEDランプを購入しにグロリエッタを歩いていると、SMマカティに直線で行けるショッピング通路が以前に開通しましたが、今日更に新しく建築中コンド側にショッピング通路が開通し、様々な店舗が新装開店してまして、良く見ると何やら見覚えの有るお店が。


IMG_0552.jpg


何と!吉牛が新装開店してました。
ここの直ぐ近くのパークスクェアーにも、以前から吉牛は有りましたが。
場所的にはグロリエッタ1になるのかな?
まだフィリピンで吉牛は一度も食べた事が無いですが、今回は昼食済ましてから出かけましたので、次回のお楽しみと言う事で。

更に此処のショッピング通路に、近々日本の居酒屋「和民」も開店します。
日本が身近に感じる事が出来て、日本のお店が沢山出来る事は大歓迎ですが、果たしてお値段とお味の方は....


そして、此方はグリーンベルト3にオープンした日本でもおなじみの、洋麺屋五右衛門。
味はそこそこで、日本の価格の半分チョットのお値段で、お得感は有りますがフィリピンでは高価な値段設定ですね。


IMG_0517.jpg


IMG_0518.jpg


そして、苦労してツリーの飾り付けが終了しました。(笑)


DSC03115.jpg



スポンサーサイト



2012..06 IPSC comment8 trackback0

comment

Boss.K
まるで日本にいるようですね~

吉野家の味が非常に気になります(笑)
我がコンドロビーにも大きなツリーが
飾られました。そしてスタッフたちが
より一層笑顔になりました。。。そうです!
クリスマスプレゼントを狙っているのです(笑)
昨年は昼番と夜番にピザ2枚でした~
2012.11.06 16:19
まー暴!
おはようございます。

僕もフィリピンでは、吉牛を食べた事が有りません。

五右衛門って、イタリアンだったんですね・・・

今度、行ってみたいと思います。
2012.11.07 07:55
MASA
こんばんは

吉野屋はフィリピンだとカップルがデートに使ったりする一寸お洒落なレストランだそうです。日本でのイメージと大分違いますね。

フィリピンでスパゲティと言うとジャリビーの甘ったるい味をつい連想してしまいますが、五右衛門のスパゲティの味がこちらの人に受け容れられるのかどうか大変興味深いです。

それにしてもグリーンベルトの辺りは垢抜けていますね。一般の日本人が想像するフィリピンのイメージとはかけ離れている様に思います。
2012.11.08 01:12
FUBO
きらさん、 こんにちは。

フィリピンで日本の企業がどんどん進出するのはとても
いい事ですね!!
ユニクロも確か30店舗ぐらいに増えていくとの事ですが
上代設定が日本と同じみたいです。
1000円のシャツだったら500ペソぐらいなのでしょう。
現地の方には高い買い物になるのかな?
2012.11.08 08:41
きら
Boss.Kさん、お早うございます。

いよいよクリスマスの飾り付けも、彼方此方で見かけるシーズンになりましたネ。

今居る所は、生活面は快適ですが、今一刺激が足りませんので、やはりオイラにはマラテ方面がお似合いだと思っています。(笑)
2012.11.08 09:26
きら
まー暴さん、お早うございます。

私も一度も食べた事無かったのですが、昨日初めて食べて来ました。
個人的感想は、日本の吉牛の80%位の出来かな?
私味音痴なので、全く参考にはなりませんが。(笑)
並でP115(225円)ですので、たまに行くのは良いかなと。

五右衛門はフィリピンで初めて食べました。
ですから、日本との味は比較できません。(笑)
値段は日本の半分ちょっと位の設定です。
でも、日本食材のめんたいとか使う物は、少し高いですね。
2012.11.08 10:41
きら
MASAさん、おはようございます。

吉野屋はフィリピンでは庶民の味では無いですね。
中クラス位と思っています。
店内の作りやメニューも日本の店舗の面影は無く、フィリピンナイズされています。

五右衛門はフィリピンの人の口に合うかは興味津々です。
日本と同じ、通常は箸が出て来ます。
新店なので、今の所フィリピン人や日本人駐在奥さん連中で賑わって居ますが、フィリピンでは継続が鍵だと思います。
2012.11.08 10:46
きら
FUBOさん、お早うございます。

日本の企業や店舗が進出する事は、在住者に取っては有り難い事ですね。

ユニクロは日本と同じ価格設定で販売されていますね。
MOAという立地条件ですので、他店と比べても特別高級品には見られ無いと思いますが、庶民に取っては手が出ない価格だと思います。
やはり、デビソリアやバクラランが良いですね。

私はユニクロ愛好者なので、下着類では助かっていますが、日本から大量に持ち込んだ為、フィリピンではまだ購入していません。(笑)
2012.11.08 10:52

post comment

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackback

trackbackURL:http://makati2010.blog108.fc2.com/tb.php/116-2be0a27a

プロフィール

きら

Author:きら
.
フィリピン共和国マカティ市在住です。
フィリピン国の射撃事情や、個人の射撃日記的にブログを書いています。

ネット上でお客さんを勧誘し案内して、フィリピン価格に上乗せして商売にして居る人も居る為、私も商売目的と誤解され、困惑しています。

日本で出来ない射撃を、あくまでも個人の趣味で海外で楽しんで居ます。
ご質問には丁重にお答えする様に努めていますが、案内や同行依頼は一切お断りしていますのでご理解下さい。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: